neroritan’s blog

50代1人暮らし。体調不良が増えても、五感の赴くまま過ごすことを目指した備忘録です。

MENU

健康診断を受けよう

 

今年も市から国保特定健康診査の案内が送られてきました。

毎年4~5月が送付の時期で、できる限りお誕生日月に受診してください 

と、表の封筒に印刷されています。

 

私は誕生日が3月なので、

昨年度の健診を終えて検査結果をもらったばかりなのですが

緊急事態宣言のさなか、お出かけもままなりませんし、

じっくり中身を読んで、どこの病院で何の検診を受けるか

決めたいと思っています。

 

今回のお題は、

私の居住している地域での国保特定健康診査についてです。

f:id:neroritan:20210506130936j:plain

ご近所を散歩。緑が綺麗です(*^-^*)

 

 

年に1回

皆さん、なんらかの形で

年に1回は健康診断を受けていらっしゃるでしょうか??

 

毎年決まった月にご夫婦で人間ドックを受けているという友人、

仕事をリタイヤしてからは検診を受けなくなった、という職場の先輩女性、

皆さん考え方はそれぞれだと思いますが、

やはり年1回は自分の体を顧みて、

悪いところは早期発見治療ができればと思っています。

後回しにしていると治るものも治らず、

自分はもちろん家族にも

大変な思いをさせてしまいますしね。

 

以前婚姻中だったころは、

年に1回、元夫の社会保険の家族枠で健診を受けていましたが、

離婚してからは特に健診に行かないままだったのです。

しかし現在は、

年齢的にいろんな気になる症状が出てきているので、

検診に行かずとも自費で血液検査を受けることがあります。

ですが、居住地域の自治体が実施している

特定健康診査は基本無料ですし、

オプションの費用も割安になっているので、

気負わずに活用していきたいと思います。

 

 

健診、検診内容

 

健診?検診?

書きながら混乱してしまったので、調べてみました。

 

健診=健康状態を調べること

検診=特定の病気を早期発見する

 

だそうです。

血糖値、コレステロール値等を把握するのは健診、

がんの早期発見にはがん検診、ということですね。

いずれにしても、

健診と検診はセットになっているので、

流れにまかせて医療機関

お願いしたほうがよいと思います。

 

基本の健診内容

無料の基本的な健診内容は、

計測(身長、体重、腹周)

血圧測定問診

血液検査

(脂質~中性脂肪、HDL C、LDL C)

(代謝系~空腹時血糖、HbA1c)

(肝機能~GOT、GPT、r-GTP

(腎機能~尿酸、クレアチニン、eGFR)

などです。

 

オプション

追加できる内容にはオプション費用がかかってきます。

貧血

心電図

眼底検査

骨粗しょう症

肝炎など。

 

がん検診の、

胃がんバリウムor内視鏡

大腸がん(便潜血検査)

肺がん

前立腺がん

乳がん

子宮頸がん

などです。

 

自己負担額は、

例えば 大腸がんで500円、

乳がんは2,000円となっています。

婦人科系の自己負担額が高いですが、

自費に比べると2分の1~3分の1で済むので

こちらはぜひ受けたい検査です。

 

セット検診

また特定健診と数種類のがん検診を

1度に受診をすることもできます。

こちらは場所日時が決まっており、

若干の割引もありました。

 

また、科目によって生まれ年による指定があることがあります。〇才以上、偶数歳の誕生日を迎える方等、自費ではもちろん可能と思われますが、各自治体で取り決めがあると思うので、受診の際はよく確認してみてくださいね。

 

 

受診場所を選ぶ

 

集団健診か指定医療機関か。

健診を受ける際のポイントのひとつは、

どの医療機関で受けるか、だと思います。

集団健診は、日が決まっており、WEB予約も可、

公共の医療センターや会館で行われています。

利便性の良い所が会場なので、家や勤務先等から行きやすいです。

一気に診てもらえるので、手っ取り早くこの日で終えられますが、

婦人科系やオプションの内容によっては、別途指定病院で診てもらうこともあります。

これは国保ではなく社会保険で受ける民間のクリニックでもそうですね。

 

指定医療機関へは、指定された病院に直接電話で申し込みます。

家や勤務先等、駅から近い等、指定病院が行きやすい場所なら便利ですね。

かかりつけの病院があれば、体の状態も知ってもらえているし、

勝手しったる病院内、先生、看護師さんのお顔も分かるのでほっとします。

 

ただ、基本の健診以外にがん検診をお願いする場合は、

病院の診療科目によっては、病院をはしごしなければならなくなるので、

効率良く受診できるよう、場所と内容、日程をよく確認することが大切です。

 

 

結果通知

集団健診は、健診の3~4週間後に結果が郵送されてきます。

指定医療機関の場合は、健診を受けた医療機関の医師が面談で結果を説明します。

 

 

私の場合

 

内容

昨年は基本の健診内容に加えて、

気になる検査をオプションで追加しました。

眼底検査と骨粗しょう症

胸部X線による肺がんのみ追加。

気になる「がん検診」は、

セット検診のほうがまとめて診てもらえて割引もあるのですが、

胃腸に関しては、慢性胃炎~ピロリ菌除去等経緯があるのと、

婦人科系は、もとより筋腫持ちなので、

これらの科目は別々にかかりつけ医に診ていただきました。

 

市の集団健診は初めてだったのですが、

外でレントゲン車の順番を待っている間が寒かったり、

着替えが前の人とダダかぶっていたり、、、

たまたま誘導の加減だったのかもしれませんが…

次回はちがう機関で診てもらおうと思いました(^^;

と、よく名簿を見ると、

かかりつけ医院が、婦人科系以外は網羅していたのを

見落としてました(;’∀’) 

こちらにお願いすればよかった。汗。

申し込みの際はよく読んで確認しないといけないですね。

 

結果

肝臓の値が気になっていましたが、大きな異常はなく、

コレステロール値が高いぐらいだったのですが、

これは自分では意識してなくて意外でした!

好きな食べ物って

コレステロールが高いものが多いんですよね(>_<)

いただいた用紙に書いてあったのは、

 

×控えたい食品の上位から、

卵黄、鶏卵、うなぎ蒲焼、鶏レバー、牛タン、あなご、ホタルイカ、生うに、

ししゃも、甘エビ、たらこ、かずのこ、いかの塩辛、バター系…以下省略

 

ちなみに

摂りたい食品は、

豆腐、赤身まぐろ、鶏ささみ、納豆、ツナ、あさり、ホタテ貝柱、牛乳、プレーンヨーグルト、スキムミルク…以下省略 

とありました。

これからは、そんな食材を意識したお食事にしていきたいです。

 

皆様も、ご自身のためにもご家族のためにも、年に一回は健康診断を。

ではでは、

残りのGW、お体に留意して楽しくお過ごしくださいね♪

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。