neroritan’s blog

50代1人暮らし。体調不良が増えても、五感の赴くまま過ごすことを目指した備忘録です。

MENU

ハンドクリームなに塗る?

 

 この寒い季節、お返しなどでちょっと人に差し上げたいときにちょうどよいのが乾燥対策の必須品であるハンドクリーム。

大切な保湿と香りと可愛いパッケージ、小さめのものだとリーズナブルですし、香りも好きずきあると思うので、お試ししてもらうのにちょうどよいかなと思います。

自分が使う分は、いたってシンプルで実用的なものが多いです。香りもあまりしないものを選んでいます。香りで癒されるというのも大いにあるのですが、以前の仕事が小さなオフィスでの事務系教育系だったせいか、香りの害、香害。気を使ってしまうのですよね。強い香りのハンドクリーム、けっこう漂ってます。。

 

もとより軽いアトピー持ちのため、香りのせいか含まれる成分のせいか鼻がむずむずしたりかゆくなることがあり。「顔」につけるものより「手」につけるものに関しては少々大丈夫。ほんとにーややこしい~

 

わたしの選ぶ基準ですが💦

かゆくならずに適度にしみこむ

無香料、もしくは鼻がむずむずしない強すぎない香り

なるべくリーズナブル

ということに重きをおいて、私が使用しておりますシンプルなクリーム類を私感をこめてご紹介します。まだもっと自分の肌の性格に合うものあれば探求していこう思います。

 


ロッシモイストエイド ハンドクリーム 国産馬油N
ネット価格264円(税込)45g

f:id:neroritan:20210206163440j:plain

馬油クリーム

国産馬油配合のハンドクリーム。お肌にやさしい無着色、無鉱物油。九州の温泉宿の売店にて購入。ネットと変わらない値段でした。

クリームの油分は手の甲ではじかれずに柔らかくしっとりとなじみます。このやさしいしっとり感でこのお値段はすごい!匂いもほとんど感じさせずとても使いやすいです。香りがないのが逆によいのです。

(成分)水、セタノール、グリセリン、パルミチン酸エチルヘキシル、ステアリン酸、BG馬油、シア脂、モモ葉エキス、アロエベラ液汁、スクワラン、尿素…以下省略

 

 

 

花王 ニベアクリームC スキンケアクリーム チューブ(右)
239円(税込)50g

f:id:neroritan:20210206163547j:plain

NIVEA



ニベアの缶かオロナイン〜昔家にあった塗るものはそんなだったです。ちなみに「ニベア」とはラテン語で「雪のように白い」という意味だそう。白いロゴで青いパッケージ中身もデザインも変わらない安定感。家にあるのでこれを塗るという感覚がそのまま今でも続いている感じです。

少し硬めのテクスチャーでべたつきも少々残りますがやさしいけどしっかり保護してくれるカバー力。ホイップクリームのような綺麗な純白色、独特の香りは郷愁を募らせ、母を思い出します。母の基礎化粧品はエリクシールなのですが^^;

(成分)水、ミネラルオイル、ワセリン、グリセリン、水添ポリイソブテン、…中略…、スクワラン、ホホバ油…以下省略

 

花王 ニベアソフト スキンケアクリームL チューブ(左)
239円(税込)50g
そのパッケージの通り、上記の青のクリームよりソフトです。やわらかいクリームなので塗りやすくしっとり、べたつきが残りません。こちらは青チューブほど硬いクリームではないので顔に塗るときもあります。

(成分)水、グリセリン、ミリスチルアルコール、ミネラルオイル、BG、エタノール、…中略…、ワセリン、ホホバ種子油…以下省略

 

 

 

ロクシタン シアハンドクリーム
30ml 1540円(税込)※ちなみにこちらは ミニサイズ10mlのいただきものです。

 

f:id:neroritan:20210206170548j:plain

loccitane

ロクシタン公式サイトによると世界中で2秒に1本売れているロクシタンハンドクリームの代表作とのこと。成分表示は水の次がシア脂だけあって、天然の保湿成分・シアバターが20%配合されています。

リッチなうるおいに上品な香り、お手軽な価格帯、レトロなアルミのチューブがフランス生まれの老舗感を漂わせます。さすがハンドクリームの王道といった感じ?!リッチすぎて少しべたつきを感じるのですが、この香りのせいか温かみを感じるのでそこは目をつむります。笑。

香りも色々、期間限定クリームもありますが、私はこの定番タイプが1番落ち着きます。ミニサイズはリップのサイズなのでポーチに収まり良く重宝しています。

 

 

ヴェレダ ラベンダーオイル

100ml 2860円 (税込)

f:id:neroritan:20210206164458j:plain

WELEDA ラベンダーオイル

 

ネットではもっともっとお安くなっていて、53%OFF?!1318円(税込)で売られているサイトもありびっくりです!

ハンドクリームを塗ったあと爪に塗っているオイルでして、顔の乾燥している部分にも塗り、足のマッサージにも使います。ヴェレダのオイルは全般つけ心地が軽めでぬりやすく肌なじみが良いです。

このミニボトルはトライアルキットかクリスマス限定品の中の1品だったかと思います。前回のアロマディフューザーのなかでも書きましたが、定番のラベンダーをよく使っています。こちらのラベンダーは人工的な要素を感じさせずとても自然でリラックスできる香り、肌あたりもやさしいです。

似たオイルでクナイプはヴェレダよりお手軽でドラッグストアにも並んでいる率高し、買いやすいのですが、皮膚にしみこんでこない感じがありまして…カバーするということだったらアリかなという個人的印象です。

(成分)アーモンド油、ゴマ油、ラベンダー油、(ヴェレダ公式サイトより)

 

 

ヴァセリン オリジナルピュアスキンジェリー

40g 236円(税込 楽天価格)

f:id:neroritan:20210206164743j:plain

ワセリン

たまに使います。

ワセリンそのものに保湿効果はありませんが油膜で表面を保護してくれます。鼻炎がひどいとき鼻をかみすぎてカサカサすぎる鼻の下に塗ったり、爪の甘皮の乾燥がオイルでは追いつかないとき、かかとのひび割れ等、傷があるときにはこの強力な油分のあるワセリンが役立ちます。

以前飼っていた犬のかさかさしてしまった鼻や肉球にも塗っていました。純度によって種類があり、白ワセリンは赤ちゃん用のベビーワセリンに使われ肌にやさしいようですが、私は通常よく目にするこのタイプで大丈夫でした。

ただ更年期のせいか汗のかき方が変わってきて、昔はかかとがガサガサだったのに今は足の裏に汗をかくという状態なので、かかとにワセリンをぬることは少なくなってきました(^^;

 

以上6アイテム、主にハンドクリームについてでした。長々とお読みいただきありがとうございます。

次回は、必須の1品!

顔にぬるものについて書きたいと思います。