neroritan’s blog

50代1人暮らし。体調不良が増えても、五感の赴くまま過ごすことを目指した備忘録です。

MENU

胃が痛いときの対処

 

先日の記事で書いた 両親の引越し準備 は着々と進んでおります。

 

neroritan.hatenablog.com

  

ですが。

家財を処分するor持っていくかの決め事で、

父と母の意見がぶつかり合っているようです。

 

昔からいつも母が折れているのですが、

台所のことくらいは、もう人生最後だし

少しくらい決めさせてくれてもいいじゃない、

と、いう母の言い分、ごもっともです。

。。。(-_-;) 

 

どちらにしても引越しは大変…

まして高齢の2人です。

体調壊さなきゃいいけどと気にしていたら

案の定、母が

胃の調子が変、夜もあまり寝れないと訴えてきました。

そりゃ気合い入ってるから神経が立って眠れないよね(・・;)

手伝いにいくので少し待っててね。。。

 

幸か不幸か、

私は今無職で身軽な体、

早めに長期戦で手伝いに帰ることにいたします。

 

に、伴いまして、

スマホを買ったばかりで

ネットができない父にかわっての調べ事や

自分の用事もろもろ準備中です。

 

と、、、

私も母と同様、胃が痛くなってきまして、

慢性胃炎がぶり返したよう(T . T)

 

最近、胃の調子が良いなーと油断して、

お酒を飲んだり夜更かしがいけなかったのか

それでもって両親の様子に気をもんだりと…

 

とにかく早く治したい!

暴飲暴食を防ぐ戒めのため、

ここに記し、胃をいたわることにします。

同じくお心当たりのある方の参考にもなれば幸いです。

 

 

 

 

胃が痛いとき

胃の場所は、みぞおちの部分。胃が痛いと、

ついつい肋骨辺りをさすってしまいます。

傷を手当てする。の、手当て

スピリチュアルではありませんが、

手を当てることで痛みが柔らぎます。

食べ過ぎたときも同じく、

ついついお腹をさすってしまいますね。

 

 

胃痛持ちの方、

胃痛の症状が出る時はいつでしょうか。

食前や食後、夜中や寝起き、

その時々におこる痛みの種類により、

原因をさがすことができます。

暴飲暴食睡眠不足、運動不足

不規則な生活など。

心配ごと、ストレスも大きな原因のひとつです。

原因を振り返り、自分に合った対策、

予防を心がけることがとても大切です。

 

 

食事をぬく

以前、胃が痛くて食事ができない!

と、お医者様に訴えたら、

無理に食べなくていいですよ。

それは食べたくない、休みたい、

という 胃 からのメッセージだからと。

 

全く食べたくない時は、少しでも食べようと、

がんばらなくてもよいです。

そのときは胃を休ませてあげましょう。

お薬を飲んで、胃が動き出すと、

食べたくなる時がやってきますから。

 

 

 

食事を減らす

調子が悪いときは量も食べられないとは思いますが、

いつもより食べる量を少な目にします。

胃の動きが弱まっているので負担をいつも少なめに。

ご飯の量もおかゆにすると、

お茶碗に少し〜半分の量ですみます。

 

 

食べ物の選び方

消化の良い食品をとります。

 

おかゆ、うどん、タラやカレイなどの白身魚、脂身の少ないささみや赤身肉、火を通した卵、豆腐、乳製品(高脂肪ではないもの)、繊維の少ない野菜(じゃがいも、カボチャ、ほうれん草、バナナ、りんご等)柔らかく調理したもの、油分の少ないもの、温かいもの、または常温のものをいただきましょう。

 

 

消化が悪く避けたほうがいい食品は、

胃を刺激して胃酸を分泌しやすいもの

× 

食物繊維の多い野菜類(きのこ、もやし、たけのこ、海藻類)、塩辛いもの、香辛料、アルコール、炭酸飲料、コーヒー、紅茶などです。

カフェインも胃を刺激するのでコーヒー、紅茶は控えておいたほうがよいです。

 

 

おすすめの飲み物

  • お白湯

水を沸騰させて50度ぐらいに冷ましたもの。

朝起きた時、お風呂上がりなどに飲むと、

体が温まり代謝を促すので、

美容や健康にのためにもオススメです。

食が細まっているときは、お白湯がとても美味しく感じます。

 

私の1番のおすすめはカモミールティ

カモミールの花を乾燥させた、

ノンカフェインのハーブティーで、

皮膚や粘膜を保護する働きがあり、

リラックス効果があります。

とても飲みやすくてほっとする味なので、

胃炎持ちの私も常備しております。

濃いく出さずにあっさりと。

f:id:neroritan:20210311211549j:plain

ティーバッグタイプは手軽に入れられます。

f:id:neroritan:20210311211734j:plain

 

 

  • 薄めにいれた緑茶

緑茶も胃を刺激するカフェインが含まれているのですが、

緑茶成分のカテキンと共に穏やかに体内に吸収され、

カテキンが胃に薄い膜を作ってくれるそうです。

 

ほんとは濃い緑茶のほうが好きなのですが、

胃が痛い時は、極端に薄くいれて飲みます。

色がついたお白湯くらいに薄――くですよ。

 

 

大きく深く呼吸する

私たちの日々の生活では、

無意識に浅く短く呼吸をしていることが多いそうです。

ストレスからくる胃痛は、

自律神経のバランスの乱れと言われています。

自律神経のバランスを整えるのに、

大きく深く呼吸することによって

副交感神経が刺激され、リラックスした状態に。

そして胃や横隔膜、胸周りの筋肉の血流がアップする

ことで全身の循環が良くなります。

 

意識して呼吸する、深呼吸することは、

胃はもちろんのこと、

体の中を動かすパワーにつながっていくのです。

 

 

 

〈 やり方 〉

先に息を完全に吐き切ってから、

ゆっくり鼻から吸いこみ、

(お腹が大きくなるまでいっぱいに)

数秒息を止めて、口から一気に吐ききる。

これを数回やります。

 

 

腹式呼吸をアレンジしたもので、

以前胃痛でリサーチしたときに見つけた方法です。

内臓が活性化する気がして時折やっておりまして、

眠れない時にもオススメです。

私は、眠れるまでこの呼吸を繰り返して、

いつのまにか眠りについた経験があります。

ぜひお試しになってみてくださいね。

 

 

厳密には深呼吸と腹式呼吸は異なるようです。

呼吸のしくみ、取り入れ方は、

日本成人病予防協会様のサイトに

詳しく記載がありましたので

参考にされてください。

 

より胃痛が治まりリラックスできる方法、

ご自身に合う方法が見つかりますように。

 

 

f:id:neroritan:20210318142454j:plain

 誕生日プレゼントでいただいたラナンキュラス

 

市販の薬を飲む

胃酸を抑える薬、胃の働きを活発にする薬、

など症状によって薬の特徴がちがうので、

どれが自分の症状に合うのか、

迷うときは薬剤師さんに相談するなど、

自分に合ったお薬を選ぶことが大切です。

漢方のお薬も、体質や症状によって種類があります。

 

 

病院で診察してもらう 

しばらく市販薬を飲んでも症状が回復しない時は、

重大な病気が隠れてるかもしれません。

心配ごとを長引かせないためにも、

医療機関にすみやかに診てもらいましょう。

 

(私の場合)

ピロリ菌が発見され除去したときに、既に萎縮性の慢性胃炎と診断されました。(昨年の初夏)胃痛がある時は、これ以上悪くならないようにと、ファモチジン(胃酸を抑え、胃酸過多による胃痛、胸やけ、胃炎を改善する薬)と六君子湯(りっくんしとう)(効能:みぞおちがつかえる、胃炎、胃腸虚弱、食欲不振、胃痛、疲れやすい等)を処方してもらいました。

 六君子湯は、食事前に飲むことによって、胃を動かしてくれて、みぞおちのつかえを抑えてくれる作用があります。自律神経失調症の緩和にも役立つようです。胃に効く漢方はほかにも、半夏瀉心湯(はんげしゃしんとう)安中散(あんちゅうさん)などがあります。市販のものと処方してもらったもので違いがあると思いますが、今のところ自分のなかでは定かではありません…

今回の胃痛は、病院に行けてないままファモチジン六君子湯がきれてしまったため、間に合わせの漢方胃腸薬を試してみています。安中散がメインのよう。お味はツムラ六君子湯のほうが飲みやすいです。少し飲んでみて、様子を見ようと思います。

 

f:id:neroritan:20210318134045j:plain

 

お薬も飲みますが。。。

 

前に書いた記事の「笑い」の効果で健康になること。

これも大きいです。

neroritan.hatenablog.com

 

病は気から、と言います。

楽しいことをしていたり

ウキウキしているときは

体の不調を忘れてしまう。

誰しもこんな経験があると思います。

 

鶏か卵か、どちらが先かはわかりませんが

気持ちを切り替えて、好きなお笑いを見て、

好きなアルコールも少しは飲み

適度な運動や食事、

大事な家族友人と会い、

桜を心待ちに元気に行きたいものです!!

 

なにかとせわしない年度末のこの時期、

コロナもまだまだ心配ですが、

皆様もご自愛くださいね。

 

 

下書きにこの記事を書き置いてから日が経っておりまして、上記の引越しの日程、内容はほぼ決まりました。母の意見は通った様子、と、同時に胃痛はおさまり食欲も出てきたようです。引っ越しが終わるまで、こちらもがんばってフォローしていきたいと思います。

 

つたない文章ですが、

最後までお読みいただきまして、

ありがとうございました。

 

 

参考サイト

第一三共ヘルスケア

日本成人病予防協会

 

誕生日プレゼントなにする?

 

今日3月10日は、私の好きな芸能人、

米津さん(米津玄師さん)

聖子ちゃん(松田聖子さん)

の誕生日でした。祝!!

 

私もその少し前に誕生日を迎えまして、身内や親しい方に祝っていただきました。

大切なひとたちが、覚えててくれて、おめでとうと言ってくれるのがうれしいです。

趣向をこらしたプレゼントをいただいて感謝…ありがとうございます。

 

 

若い頃に比べて物欲は減っているし、

自分で買う場合、手に届くものしか

手に入れる対象じゃなくなっていますが、

 

(なんでも言ってみてと言われたら、

カルチェの時計とかにします。

笑)

 

贈る側としたら、やはり色々考えてしまいますね~~~

 

今日のお題は、

女性目線で選ぶ、誕生日プレゼントについてです。

※個人的見解も多く含んでおりますので、どうぞご了承ください。

 

相手との関係性

まず贈る相手により、選ぶアイテムはちがってきます。

そしてその方との距離感、親密さで、予算や内容も変わってきます。

恋人、夫、妻、父、母、子供、祖父祖母、友達、仕事関係…

 

友人だから、

一杯のコーヒーなのか、

ディナーをご馳走するのか、

おつきあいの前後の状況によりけり、本人同士しか分からないこともありますしね。

 

 

なにを贈ろう?

 ずばりリクエストに応える

装飾品ではなく、実用的な物がいいという方もいるはず。

ちなみに私は引越しのとき、彼から冷蔵庫をいただきました。

あ、これは引越し祝いでしたね。(^^;

 

 相手に合わせる

 趣味のもの

例えば相手の趣味が山登りだったとしたら、アウトドアで使えるアイテムを、メイク好きな女子には便利なコスメグッズを選んだり…

ただ相手がその道の人だけに、

「これ持ってる」!!!

って、言わないけど心で思うことがあるかもかもしれない、、

 

そんな時は、好みそうなものを自分の第六感で選ぶか、

手堅く売れ筋のものに。

もしくは、昨日入荷したばかりみたいな新作だったら、

かぶらないですよ^ ^

 

日々使うもの

男性女性問わず、仕事で使うもの、文房具やエチケット雑貨的なもの、外出時に使う傘や靴のケア、ハンカチ、スマホグッズなど。

ママさんには子育て関連グッズや、疲れをいやすバス、アロマグッズなど。

睡眠関係のもの、眠れる枕やクッションなど、かさばりますが…

 

 好きな食べ物飲み物

お酒やコーヒー、紅茶など、お好きな銘柄が分かっていればズバリのものか、ワンランク上のものを。そして付随したグラスやカップなど。

 

貴方の生まれ年のワインを用意したよ。って台詞、昔からドラマでよく耳にしますが、ベタですが、ワインお好きな方で関係性もokでご予算が合えばぜひ。ちなみに当たり前ですが、生まれ年がさかのぼるほど、ご予算がアップします↑

 

 好きなモチーフや色・柄

コレクションしているものを知っていたら、

いただくほうも、あ、覚えてくれてたんだ、って、うれしいですよね。

例えば猫や犬、ペンギンや蝶々などのお好きな動物など、

または幸福を運んでくると言われている、

クローバー、テントウムシ、鳩、鍵キーや、星などの

ラッキーモチーフも喜ばれそうです。

 

カラーに関しては、その方のイメージカラーや、

好きなカラー、または似合う色のものを。

例えばピンクをとっても、ラブリーなピンクのデザインのものでも、華やかなショッキングピンクや、コーラルピンク、淡い色合いのパステルピンクなど色の種類があります。イメージして選んでみてくださいね。

f:id:neroritan:20210310223335j:plain

pink nail



 

気持ちだけプレゼント

関係性問わず、気持ちばかり贈るのであれば、

1番無難なのはハンカチじゃないでしょうか。

 かさばらずお渡しできるのもさりげなくて良いですよね。

さらに、かさばらないもの、それは!!!

 

各種商品券、スタバのギフトカードやGuoカードなどのカード類。

スマホからでもギフトカードが送れます。

となると、物体の移動は全くなし!ゼロ、手ぶらです!笑。

 

お互いスマホでやりとりして

LINEやPayPayなどから送れるので味気ないかもですが、

メッセージも添付できて、

動画でハッピバースデーと流れてきたら、

それはそれでスマートかもしれません!!

あ、でもIDが分からないと、逆にスマートじゃないですね😅

 

 どこで買う?

お相手の顔を思い浮かべて、予算に合わせて…と、

プレゼント選びは迷いがち。。

 

ピンポイントで決まっていれば、そのお店目がけてgoです。自分で足を運ぶ場合は、ショッピングモールや百貨店などの複合施設だと、あれこれ見回ることができて、休憩もできるので便利です。

そこにしかない特価したものならば、あわせて専門店、個人商店さんもリサーチしてみてくださいね。

 

 今のコロナのご時世であまり出かけたくない場合、ネットショッピングはとても便利です。自分で実際手にとって見られない分、信頼のおけるサイト、お店でじっくり吟味して購入してください♪

 

これほしかったのー!って、普段から相手のことをリサーチしてないと、ドンピシャはむずかしいですね〜〜

 

ま、でもあえて、自分の好みで、

こんなの意外と面白いんじゃない?と

新しい世界に導いて自分のペースにしちゃう

のも親近感が深まってよいのではないでしょうか^ ^


贈り物って何にしようか迷うけど、リサーチしたり、考えている間も楽しいです。

 100人いれば100人のギフトがあります。

ぜひ あなたの個性で選んでみてくださいね。(*^-^*)

 

最後までお読みいただいて、

ありがとうございました。

良き贈り物が見つかりますように…

 

 

 

サンセベリアを育てよう

いつだったか、とある男性料理研究家の方のお宅拝見のTV番組で、

豪華なマンションの一室が紹介されていました。

 

空気を浄化する から と、サイドボード(だったか?)の左右に置いてあった大きな観葉植物、

それが サンセベリア でした。

 

お宅はでスタイリッシュに統一されていて、機能的でシンプルな調度品、高い天井で広いお部屋の中で、真っすぐに そびえたち、存在感を放つサンセベリア

 

清潔でいてシャープな雰囲気のお部屋と、その男性のイメージとぴったりマッチして、オシャレだなーと印象に残っていました。

 

そういえばこの植物、昔親戚のおばちゃんの家で見たことあるような…

 

マイナスイオンを発すると言われて以来ブームとなり、人気が復活した観葉植物なんだそうです。

 

わがやも  がテーマカラーですし、これはマネしたい、あやかりたい、ということで、プティサンセベリアを迎え入れました。♪♪♪

 

f:id:neroritan:20210305182733j:plain

Sansevieria

 

 

ひとつネットで買ったら、鉢代のせいか、めちゃ高くなってしまい反省…

もとより元気があまりなくて、水やりを控え過ぎてか、葉が調子悪そう😢(写真右側)

そのあとにホームセンターで買ったもの(写真左側)のほうが、がぜん生き生きとしていました。

あらら~

 

 

なんせ初めて育てる植物なので、クセがわからない(笑)

元気に育てたいので、色々と調べてみました。

同じくこれからサンセベリアを育ててみようと思われる方の参考になれば幸いです。

 

f:id:neroritan:20210305184446j:plain

by neroritan 

 

 

 

サンセベリアの由来

 

サンセベリアサンスベリア、も言い、由来はイタリアのサンセヴィエロの王子デ・サングロから、トラの模様にも似た葉の色と形から「虎の尾(トラノオ)」という別名もあります。

 

葉の寿命が長いことから、長い年月を表す、千歳(ちとせ)より、和名ではチトセラン千歳蘭)とも呼ばれています。

 

花言葉は「永久」「不滅」

 

先が尖った葉っぱは、集中力を高め、邪気を浄化する力を持つと考えられています。

 

 

サンセベリアの特徴

 

原産地は、熱帯アフリカや南アフリカマダガスカル、南アジア、アラビアの乾燥地で、種類は60種近くあります。葉が縞のないグリーンのものや、灰白色の縞状になるもの、棒状に育つものなど多様です。

 

NASAの研究により、空気清浄能力が高く、マイナスイオンの放出が多いと言われているサンセベリアですが、以下一般的にも知られている観葉植物、ポトス、スパティフィラム カンノンチク、キク等にも同様の効果がある実験結果が判明しています。

 

空気中にある有害物質の ベンゼンホルムアルデヒドトリクロロエチレン、キシレントルエンアンモニアなどを自然に除去し、シックハウス症候群の抑制に一定の効果をもたらすとのことです。

鉢植えの培養土内の微生物にも一部、その効果があったそうで、土にも効果があるなんて意外でした。

 

 

サンセベリアの育て方・増やし方

 

暑さ乾燥に強く、寒さ湿気に弱いのが特徴で、

比較的初心者でも育てやすいとのことです。

 

  • 明るい室内暖かい所が〇
  • 真夏の直射は避ける(葉色が変わるから)
  • 水を与え過ぎないよう、表土が乾いたらたっぷり与える(冬は控えめに)
  • ハダニを防ぐために、乾燥している時は葉水を与える

 

育てやすいのは助かるのですが、多肉植物系のサボテンやアロエ等のビジュアルが、実は少し苦手…オシャレに感じる一方で、古代の植物のようでグロテスクに感じるのです。ほら、大きなトンボが飛んでいるようなあの時代です。

>< いえいえ、空気を浄化してくれますしね、今現在は10cm弱の3号鉢で小さめですし。でもでも、大きく育ててみたい!(どないやねんっ)

 

ちなみに、植え替えに適した時期は、暖かくなる5月初旬から8月中で、葉ざしもこの時期が良いようです。

葉を長さ10cm程度に切り、赤玉土など水はけのよい用土に、切り口を下にして1/2程度の深さにさします。約1か月で発根しますが、新芽が伸びるには3~6か月かかります。新しい葉が十分に展開したら鉢上げします。

                                                

 

NHKのサイト「みんなの趣味の園芸」には、育て方や、会員さんのレポートもあって、分かりやすかったです。ほかの植物情報も満載でした。

サンセベリア以外にも、植え替えたい鉢があるので、その時期が来れば参考にしてみたいと思いました。

 

 

観葉植物を育てると良いこと

f:id:neroritan:20210305192014j:plain

by neroritan

 

前述の空気清浄効果があることに加え、見た目の効果、葉の色にあるグリーンの色によるカラーセラピーの効果も期待できます。

グリーン、緑色は人間が見える光=可視光線のなかでは、真ん中に位置しており、心身の調和やバランスをとるのに最適な色と言われています。

緑の植物に触れ、新緑の芽吹きを目の当たりに感じることで、さらにリラックスやリフレッシュ効果が得られます。植物に触れることは、人間だけでなく、植物にも刺激が与えられ成長が促されます。

いいことばかりですね(*^-^*)

そして、植物を育てるには、手間がかからない植物としても、ちゃんと見ていてあげないといけません。お世話するルーティーにより、生活リズムが整い、生活にメリハリが生まれてくるようにあります。

 

ルーティーンに慣れてきたら、仲間を増やしていきたいと思っています。

これから暖かくなってくるのでちょうど良いかな。

 

皆様も、お世話できそうな観葉植物を身の回りに置いてリフレッシュを。

グリーンのカラーで癒されてくださいね(*^-^*)

 

参考サイト

NHK みんなの趣味の園芸

ウィキペディアWikipedia

ふるさとは何処ですか

 

3月に入り、今日はひな祭りの日。

娘がいるころはあれこれ作っておりましたが、

1人になってからは、特にこだわらず^^;

さっくりと、苺のタルトとロゼワインをいただきました。

 

 

f:id:neroritan:20210303213623j:plain

gokan cake sartori pinot blosh


おひなさまは実家に送っているので、お顔が見られなくて残念です。


年度末のせいか近隣の道路は工事が追い込みのように続いていますね。
コロナの影響あれど、新年度で生活環境が変わってしまわれる方も多いのではないでしょうか。

新卒の方、就職転勤される方、ご家族の皆様も伴って、これからは、安心してやりたい事ができるような社会になってほしいと願います。

ワクチン接種の是非も問題になっていますが、きっと皆んなが受けることになるのかな…

延長が懸念されている緊急事態宣言も、これから気候が暖かくなっていけば、すべて解除になっていますように…


はい、そして私、これから先ゆっくり帰省しようと思っていた矢先に、実家から予想をもしない びっくりニュースが飛び込んできました!!!!!


実家の両親が


引越しをする!

と言い出しまして!!!
(´⊙ω⊙`)

 

え、今頃になって、今ー??!

帰省する故郷が、

変わってしまうのー?

 

と、若干動揺しておりまして

整理して、汗、汗

 

今回は、ふるさとのこと、引越しのこと、そんな内容です。
 

 


ふるさとが変わってしまう!

場所は、隣の県に、

もとよりお墓がある田舎に住む、戻るというのです。聞けば、前々から少しは考えていたらしいです。

まだ元気な今のうちにと。

それ、終活ってことだね。

 

私にして見れば、

両親が選んだ大切な選択、

隣の県とはいえ、

実家が、ふるさとが変わってしまう、

という、不思議なさびしい思いになってしまいました。

 

変わることで、

帰省時間はプラス1時間、

合計3時間半〜4時間ぐらいか…

今まで降りていた駅を通り過ぎてしまうことになります。

 

親の思い、子の思い

父にして見れば、兄弟も多く居て、お友達もいる生まれ育った故郷です。

若い時から事あるごとに故郷に戻っていたし、お墓もあるので、今住んでいる所にそこまで執拗にこだわってないよう。

 

定年まで勤め上げた会社があった場所も、退いてしばらく経つと、以前の事として…

思いは親兄弟のいる、ふるさとにシフトしてしまっているようです。

 

母は、小姑が周りにいて気を使って拒みたいのではと思いましたが、こちらが思うほど気にしていないよう。

これから何年も生きないし

(そんなこと言わないでっ)

もちろん父についていくとのこと…そりゃそうですよね。

 

母は、意外と土地にこだわりません。人によっては、この地から出たくない、とかあると思うのですが、そんな執着がありません。

母のお母さん、私の祖母は体が弱かったということと田舎に住んでいたということで、母は小さい頃から故郷を離れ、少し都会の叔母の所に居てまた少し異動を重ねてきたよう。

だから、どこでも馴染みざるをえなかった苦労人だったのに…天然なひとなのか?全く悲壮感を感じさせません。明るくて芯があるひとです。

  

 

高齢者の引越し事情

f:id:neroritan:20210303214546j:plain

goaisatsu

3〜4月は引越し繁忙期です。

思い立ったから今なのでしょうが、物件が見つかり次第と考えている様子、今のうちに下調べをしておくつもりのようです。

 

見積もりが大変かなと、父に様子を聞いてみましたら、こちらが気にするまでもなく、何社か既にコンタクトを取ったようでした。

 

今は、各引越し業者さんにおいて、高齢者向けのプランが各種用意されているようです。
もとより、荷造りも荷解きも全てお任せのラクラクパックがありますが、高齢者向けですと、それらはもちろんのこと、専属のアドバイザーが

物の要不要の判断

部屋の模様替え、

引越し後のアフターケア

などもフォローしてくれるサービスなどもあるようです。

 

例えば、アート引越しセンターのシニアパックというサービスは、暮しの整理士という、掃除や整理整頓、模様替えなどの業務を1年以上経験すると与えられる社内資格をもったスタッフさんが、整理整頓について無料で2時間アドバイスをしてくれるそうです。

 

知らない土地に引っ越すのであれば、ストレスも大きいでしょうし、初めは話し相手がいないことで、引きこもりやうつ病認知症なども心配されますが、

両親の場合は、近隣に叔母や叔父従姉妹達がいてくれるのが、とても心強く安心できることです。

高齢で何かあった時のことを思うと、すぐに駆けつけられる距離に子供たちがいないので、逆にこの選択で良かったのではと思います。

 

 

住めば都


私の初めての大きな引越しは、

結婚して子供が生まれてから元ダンナさんが転勤となった時、

実家から新幹線で2時間半かかる距離でした。

 

身内や友達は誰もいない

知らない土地で1からスタート、

身内から心配されましたが、

若かったせいもあってか、

さほど不安感はなく、解放感いっぱいでした。^^;

 

幸いその地は観光地だったせいもあり、ずっとおのぼりさん気分でいられて、楽しく散策ばかりしていました。

人も気候もとても穏やかで良いところ。とても暮らしやすくて、子供がいるとすぐにお友達もできるわけですが、世間で言われているようなママ友さんとのトラブルはほとんどなく、とても良い場所で子育てをすることができました。

 

結婚して実家を出るまで、

子供のころから住んでいた場所

(第1のふるさと)と、

子育てをした場所

(第2のふるさと)は、思い入れ深い特別な場所です。

 

暖かい季節が訪れてコロナが落ち着いた頃には、両親の引越しが無事終わり、家族や友人に囲まれて、心地よい暮らしが出来ていますように…

 

そして、皆様の人生に異動があります時も、ふるさとが、心安らぐ思い出深い場所となりますように…

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

笑いの健康長寿効果について

 

笑う門には福来る

わらうかどにはふくきたる

 

笑いの絶えない人の家には、自然と幸福が訪れるの意。goo辞書より

 

f:id:neroritan:20210227171920j:plain

習うまでもなく、いつの頃からか知っている日本古来のことわざで

 

字数が「渡る世間は鬼ばかり」に似ているので、

昭和のドラマのタイトルぽいと思うのは私だけでしょうか。(^^;

 

笑顔の行方 byドリカム 

笑顔の未来へ byエレカシ

思いつく歌は世代感が出ておりますね。

 

 

私事になりますが、

実家の父はあまり笑わない人です(笑)

いわゆる昔のタイプの人間で、ユーモアが全くないわけではないのですが、、以前より頑固になっているようにあります。

とても尊敬している父なのですがね。

 

もう少し力を抜くと楽なのにと思いますが、昔からの考え癖とか習慣を変えることはむずかしいのでしょうね~でもちょっと自分と似てるところもあると思うから、親子だなと思います。

まだまだ長生きしてほしいですし、以前手術したガンの再発も気になります。

母と共に、もっと笑ってもっと健康になってほしい思いも込めて、笑いがもたらす健康、長寿効果について調べてみました。

 

笑うことはもちろん、

笑顔になることでも

その効果はあるとのこと!

少しでも実家で

笑いのムーブメント♪ が起きますように!! 

 

難病克服

アメリカの「サタディ・レビュウ」誌の編集長だったノーマン・カズンズ氏は、 1964年(昭和39年)に、膠原病(こうげんびょう)のひとつ、強直性脊椎炎(きょう ちょくせいせきついえん)という難病にかかり、まったく動けなくなってしまいました。

f:id:neroritan:20210227182500j:plain

彼は、ビタミンCの大量投与と併せて、積極的に自分の気持ちを明るくする方 法として、10分間続けて大笑いする治療を実行します。

ポジティブな感情を持ち続け、数か月経ったときには、検査の数値も落ち着き、元の編集長の激務に戻れるくらいの回復をとげました。

 

血圧を下げる

大声で笑うことにより、

体内の二酸化炭素が体外に排出され、

たくさんの酸素が体内に入りやすくなります。

腹式呼吸と同じ効果で、

下腹部に力を入れて息を短く吐く効果が得られ、

血管を拡張させて血圧を下げてくれます。 

 

f:id:neroritan:20210227172806j:plain

by neroritan

 

免疫力が上がる

若くて健康な人の体の中にも、

1日3000~5000個ものがん細胞が発生しています。

ですが、人間が生まれつき持っている

50億個のナチュラルキラー細胞(NK細胞)が

これを破壊しているおかげで、

ガンに おかされずにすんでいます。

ただ免疫力が強いほどよいもの、

ではないそうで、リウマチや膠原病など

自己免疫システムに疾患があると、

自分自身の体も攻撃してしまうそうです。

 

大阪府発行の「笑いと健康」の啓発冊子のなかで、

演芸場でお笑いをみて笑ってもらった後で

データをとった結果、

ナチュラルキラー細胞(NK細胞)の

活性の数値が低かった人は

すべて正常範囲までアップし、

高かった人の多くも正常近くの数値に

下がる ということが確認されたそうです。

 つまり、笑い には

免疫システム全体のバランスを整える効果

があることも明らかとなりました。

大いに笑えば、

がんやウイルスに対する抵抗力が高まり

同時に免疫異常の改善にも繋がるのです。

アトピー性皮膚炎の改善にも

効果があるといわれています。

 

血行促進 筋力アップ  

笑うことによって、顔の表情筋が刺激されます。

笑い過ぎて頬が痛くなったことありませんか?

顔の筋肉が刺激され、

心拍数や血圧が上がることにより、

呼吸が活発化しカロリーの消費量が増えます

内臓の体操をしている状態になっているんだそうです。

お腹をかかえて笑うって

イイことなんですね(*^-^*)

顔の筋肉の若返りも期待できます♪

f:id:neroritan:20210227182841j:plain


 

 

脳が活性化する

笑いによって脳がリラックスすると、

アルファ波が増えて脳内にも血液量が増大します。

記憶をつかさどる脳の器官である海馬も、

笑うことによって活性化して記憶力がアップ

結果、脳の働きが活性化します。

笑うだけでボケ防止ができるのですから、

私たちの年代から上の

高齢の方にはお笑いや落語を見てほしいのですが、

父は今時のお笑い番組がキライです。

(´;ω;`)

どうにか気が変わらないものでしょうかね~~

お笑いに限らず、今後笑いのツボを探っていきます~~

 

f:id:neroritan:20210227172806j:plain

幸福感がアップ 鎮痛効果

笑うことにより、

天然の脳内麻薬といわれているホルモン、

エンドルフィンが分泌されます。

ランナーズハイ”の要因ともいわれ、

幸福感、気分の高揚を感じさせてくれるもの。

鎮痛効果はモルヒネの6.5倍といわれています。

 

 

コミュニケーション力がアップ 

 

f:id:neroritan:20210227190148j:plain

相手が笑顔だと、

自分もつられて笑顔になったりしませんか。

脳の共感細胞によるものです。

 

笑顔の素敵な方は魅力的ですし、

また会いたいと思う気持ちが生まれ、

男女問わず心ひかれるものです。

勝手ながら個人的に思いつく有名人のかたは、

男性の部、福士蒼汰さん三浦春馬さん妻夫木聡さん大沢たかおさん…

女性の部、新垣結衣さん綾瀬はるかさん今井美樹さん美保純さん…

 

映画「きみに読む物語」「アバウトタイム」のレイチェル・マクアダムスも好き。歯が白くて口が大きめで笑うと口角がしっかり上がってて、垂れ目で…そんなタイプの方に私はひかれるようです。

  

<作り笑いでもOK!>

意識的に作る、

作り笑いで微笑むだけでも、

免疫力がアップする、

ナチュラルキラー細胞の働きに良い結果が得られたそうです。

特に、デュシェンヌ・スマイルという顔の表情があります。 

本物の笑顔」という意味で、ある理想的な笑顔の「形」をフランスの精神内科医デュシェンヌが発見したことにちなんで名付けられました。

 

口角、頬が上がり、

目の周りにカラスの足跡のような

シワが入るような笑顔のことです。

フルスマイル、CMでよく見かけるような満面の笑顔ですかね。

 

米カリフォルニア大学の研究では、この笑顔の「形」を作るだけで、脳が前向きになり、やる気も出やすくなることが分かっています。

 

ほかにも、自律神経のバランスが整う、ストレス低下、血糖値の上昇を抑える、などなど、健康維持、長寿につながる効果がたくさん見つかりました。

 

笑うこと、笑顔になることって、

単に楽しい面白いからだけでなく、

嬉しい時や喜ばしい時にも

自然と笑みが生まれます。

ほかにも、びっくりしたり

驚いたり可愛いものに接したり…

 

大爆笑するにこしたことはないけれど、

少しの心の機微を

大きく揺らしていくことが

笑顔につながるのではないでしょうか。

 

これからは意識して、

両親には「いろんな話」を振ってみようと思います。

皆様も、笑って!!(*^-^*)

日々元気にお過ごしくださいね♪

最後までお読みいただきありがとうございました。

  

f:id:neroritan:20210227190245j:plain

参考サイト

サワイ健康推進課

健康長寿ネット

VOGUE 笑顔がもたらす、6つの効果とは?【笑顔の効能 Vol.2】

大阪府「笑いと健康」啓発冊子

「大阪発笑いのススメ 意外と知らない笑いの効用」

大阪府 文化課のホームページからダウンロードできます

 

 

釣藤鈎が効いています

昨晩はアルコールを飲まなかったので、

台所の片づけも効率良く終わり洗濯物もたたみ終え、

寝る時間に合わせてバスタイムも終了。

たまには飲まない日もよいですね。

とても理想的なひとり暮らしの夜の過ごし方でした。

 

いつもだったらゆるっと晩酌しているか、

誰かと晩ごはんを食べていたり

電話で話していたり、何かしらの

トピックスが起こるのですが

日曜日にしては めずらしい~

 

朝から早起きして体を動かして、

とても気持ちの良い1日…

 

こんな1人暮らしに慣れてしまうと、

もう2人以上で暮らせない気がしてしまいますが、

もしその時が来れば

きっとなじんでいくんだろうな、

なんて思っています。

 

さて、晩のルーティーンのひとつですが、

釣藤鈎(チョウトウコウ)という、漢方内科クリニックで処方された漢方薬保険適応)を飲んでいます。(右側の大きなティーバッグ入り)

 

f:id:neroritan:20210222004749j:plain

効果効能は高血圧やけいれん、頭痛、めまい、目の充血など。気が上がるのを抑え、「気」や「血」の巡りを整える働きがあるそうです。

1日2回朝夕食前とあるのですが、朝は食事前、夕は寝る前に飲んでいます。飲み方は、この通常のティーバッグより大きな袋が1つ、1日分、袋のまま熱湯100ccに5分浸した後、すぐに取り出します。長時間煎じると効果が減ってしまうそうです。

ちなみに中身が気になったので、袋を開けてみました(^^;

 

 

f:id:neroritan:20210222005109j:plain

 蔓になる木、カギカズラ(アカネ科)のとげを乾燥させたものだそう。この量で袋がなぜか大きいです(^^;

 

 

f:id:neroritan:20210222004838j:plain

左側が100ccの熱湯で5分置いた釣藤鈎(チョウトウコウ)を取り出したもの、これを1日2回に分けて、1回50ccずつ飲みます。昨晩作ったので、半分を寝る前に、残りを朝に飲むという感じ。

右はお風呂上がりに飲んだハーブティー、レモンジンジャーです。

 

以前辞した仕事のときに、気が立って眠れない、仕事でいっぱいになると頭が痛い、と先生に訴えると処方してくださったのですが、これが私の中ではとても効いたようにあります。

飲み始めてすぐはなんとも感じなかったのですが、1週間もしないうちに朝の始業時に落ち着いた状態になれました。

 

ただ、よく効いたのか?焦らないといけないときに動作がゆっくりになってしまったような……

よく言えば、焦らない、落ち着けているのですが、早く正確にということが求められる仕事だったので、アドレナリンを出して緊張感を持ったほうが仕事に集中できるように感じたのです。(漢方の効き方や仕事に対しての向き合い方は個人差があると思うので、あくまで私の一例です。)

今は休職中ですが、気が上がりやすい傾向があって高血圧気味なので、神経を落ち着かせるためにも、まだまだ服用中~くせがなく飲みやすいので続けられそうです。

釣藤鈎(チョウトウコウ)という漢方の煎じ薬についてのお話でした。

 

ではでは、今日も良き1日になりますように♪

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

腕に静脈瘤ができました

今日は日曜日。

だからというわけじゃないけど夜明け前に目が覚めました。

とはいえすぐに起き出すことはできず、

しばらく目をつぶっている瞑想状態です。

今日は暖かくなると聞いていたけど朝は寒いー

暖房のスイッチを入れて寝起きの汗を感じながらベッドのなかでごろごろと約30分くらい、そろそろかと起きてスマホをいじり(寝る時はスマホをベッドから離れた場所に置いています)

洗濯機をまわし今朝は何を食べようかと冷蔵庫を探索。

今日は太極拳の練習日なので朝はちゃんと食べます。

冷凍のご飯をチンしておかかおにぎりにしてお茶を飲みながら、

今パソコンに向かっている次第です。

早起きは三文の徳。気持ちよいですね~

 

さて昨日は久しぶりに整形外科の病院にかかりました。

義母の付き添いではなく自分でかかるのは多分20年以上ぶりです。

 

手のひじの中側の関節のところ、

採血するあの箇所にぶよぶよしたしこりのようなものができていて、押すと少々痛いのです。スジなのか血管なのか、ただの脂肪なのか。

 

普段だったら放っておいたと思うのですが、ちょうど数日前に知人が大動脈解離で急に亡くなったこともあり、すぐにでもと診てもらいたく近所で良かれと思う病院をググりました。

 

引っ越ししてまだ1年、病院の各科のかかりつけがまだ定着してないのです。思えば今日の太極拳練習で医療関係の仕事をしている友人から情報も聞けるのに、慌ててました。

 

f:id:neroritan:20210221092422j:plain

 

診療科目は整形外科じゃなくて外科かなと思いながら受診しましたが大丈夫でした。そしてレントゲン、エコーの結果、原因が判明、

静脈瘤でした。(゜Д゜)

先生が説明してくださり、エコーの画面で丸いものが血管の静脈にそって動いているのが見えました。動脈瘤だったら怖いと非常にびびっていたのですが、あーそれは大丈夫ですよ。とのこと。

f:id:neroritan:20210221092854j:plain

ではこの静脈瘤は破裂するのでしょうか?とおたずねすると、ないことはないけどなったら中で内出血して腫れてしまうとのこと、でも命に係ることはありませんよ。とのことでした。よかったよかったーとりあえず、ひと安心です。

 

で、これから、このままでいいのでしょうか??とおたずねすると、専門は血管に詳しい外科心臓血管外科になるので、もし痛くなったり大きくなって気になるようなら診てもらってはとのことでした。調べていただくと、幸いこちらの病院のお隣が血管に詳しい外科さんが入っているのとのこと!またまたホッとしまして、この件は解決しました。

 

静脈瘤の原因は、遺伝、妊娠と出産、長時間の立ち仕事、高齢、肥満などがあり、出産経験のある成人女性の2人に1人は発症するそうです。私も既に足の血管は浮き気味ですし、母はかなり重度の下肢静脈瘤でした。なりやすい体質なのでしょうね。原因は分かっているし先駆者の方のお話も伺いつつ、血行促進活動に努めていきたいと思います。